【音楽ジャンル】ラグタイムとは?【概要編】

【音楽ジャンル】ラグタイムとは?【概要編】
ラグタイムって、どんな音楽?

今回はこのような疑問にお答えする内容です。

今回はPart1として、ラグタイムのざっくりとした解説をしていきます。

誰もが一度は聞いたことがあるであろう音楽ですが、その詳細についてはあまり知らない方も多いでしょう。

こちらのシリーズでは音楽的な特徴から歴史までを幅広くご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサードサーチ

ラグタイムとは?

ラグタイム(Rag-time)は、1985年から1919年にかけて人気を博した音楽スタイルのことです。

シンコペーションを使っていたり、不規則な(Ragged)リズムが特徴的です。

Scott Joplinの「The Entertainer」や「Maple Leaf Rag」が最も有名なラグタイムの楽曲でしょう。

The Entertainer
Maple Leaf Rag (Remastered 2014)

ラグタイムはどんな音楽から影響を受けている?

ケークウォークフォーク、マーチ、クラシックブルースから影響を受けています。

ケークウォーク(ダンス)

Cake Walk in Old Madrid by Emmet Balfmoor 1900
An Authentic Cake Walk

フォーク

This Land is Your Land – Woody Guthrie
Doc Watson House Of The Rising Sun

マーチ

Felix Mendelssohn – War March of the Priests
Verdi – Aida – Grand March

クラシックブルース

muddy waters — mississippi delta blues
Got A Man In The Bama Mine – Yas Yas Girl

スポンサードサーチ

ラグタイムはいつ、どこではじまった?

ラグタイムは19世紀後半に、アメリカのセントルイス(中西部)の街にあったアフリカ系アメリカ人のコミュニティで始まりました。

そこから北アメリカを中心に人気を広げ、1885年にErnest Hoganが「All Coons Look Alike to Me」と「La Pas Ma La」をリリースして大ヒットしてから、ラグタイムの人気は続きました。

Ernest Hogan – All coons look alike to me (Piano)
La Pas Ma La

日本人でもなじみのあるScott Joplinの「Maple Leaf Rag」は1899年に、「The Entertainer」は1902年にリリースされた楽曲です。

Maple Leaf Rag (Remastered 2014)
The Entertainer

ラグタイムは1899年から1917年までの間に根強い人気がありましたが、1920年代に入るとビッグバンド(ジャズの一種)に人気が流れ、1970年代にリバイバルが起こるまでは人気が再熱しませんでした。

その他、ラグタイムの歴史については、Part3で詳しく解説しています。


つづき「ラグタイムの音楽的な特徴」↓

【音楽ジャンル】ラグタイムとは?【音楽的特徴編】 【音楽ジャンル】ラグタイムとは?【音楽的特徴編】 ラグタイムって、どんな音楽? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 英語版wikipediaの「ラグタイム」をまとめました。 今回はPart2として、ラグタイムで使われるコード進行や楽曲構成など、音楽的な特徴にについて解説していきます。 Part1:概要編 Part2:音楽的特徴編(構成・コード進行・リズム) Part3:歴史編 スポンサードサーチ 目次 1. ラグタイムの音楽的特徴1.1. […]