【音楽史】ドラムの歴史 Part11【リズム&ブルース・シャッフル・バックビート】

【音楽史】ドラムの歴史 Part11【リズム&ブルース・シャッフル・バックビート】
ドラムってどんな歴史があるの?
昔のドラムってどんな感じだったんだろう?

このような疑問にお答えする内容です。

ドラムスティック・マレットを開発している世界的なメーカーVic Firthが解説する「ドラムの歴史」をまとめました。

今回はPart11として、リズム&ブルース・シャッフル・バックビートの歴史を中心に振り返ります。

スポンサードサーチ

1948年に起こったこと

次に大きな変化が起こるのは、1940年代おわりの1948年です。

この年にはある有名な曲が誕生し、新しい音楽のスタイルを確立していきます…

前回のPart10では、ビーバップはビッグバンドの影響を受けたものだとお伝えしました。

今回ご紹介するのもビッグバンドから影響を受けていますが、これにダンスのフィーリングを保ったスタイルの音楽です。

みなさんも名前は聞いたことがあるでしょう、「リズムアンドブルース」です。

ビーバップと同じ、アフリカ系アメリカのスタイルの音楽です。

Jools Holland and his Rhythm & Blues Orchestra – "All Right" – OFFICIAL

リズムアンドブルースに踊らせる要素を足す

リズムアンドブルースはビッグバンドと似ていますが、ビッグバンドよりもより少ないホーンセクション(主にサックス、トランペット、トロンボーン)で、四つ打ちのスタイルが基本です。

しかし人々を踊らせたいのであれば、より大きなサウンドにする必要があります。

そこで使われたのが、エレキギターとエレキベースです。

これらのおかげで、人数が少なくてもより大きな音を出せるようになりました。

Buster Brown Rhythm & Blues Band – 'You Can't Stand Alone'

スポンサードサーチ

リズム「シャッフル」を使用

この頃のドラマーたちは、よりヘビーなグルーヴのドラミングを好んでいました。

そのために使っていたのが、「シャッフル」のリズムです。

ジャズのハイハットでおなじみの「ターン・タッタ・ターン・タッタ」というグルーヴではなく、「タッタ・タッタ・タッタ・タッタ」という、よりヘビーなグルーヴに聞かせるパターンを使い始めたのです。

ジャズの「ターン・タッタ」のグルーヴ

Jazz "Four" | Drum Metronome Loop | 100 BPM

シャッフルの「タッタ・タッタ」のグルーヴ

An Introduction to the Shuffle

1948年「Good Rockin’ Tonight」

1948年になると、大ヒット曲「Good Rockin’ Tonight」が誕生します。

この曲ではバックビート(2・4拍目)に重心を置いたフレーズが使われ、「ドッド・タッド・ドッド・タッド」というリズムが流行ります。

Wynonie Harris – Good Rockin' Tonight

このバックビートに重心を置いたスタイルは、現代でもあらゆるジャンルで用いられているスタイルです。

むしろ、このスタイルでない音楽の方が珍しいかもしれません…

実は1948年になるまで、このバックビートに重心を置くスタイルは一般的ではなかったのです。

まだテクノロジーが進歩していなかったため、あらゆる理由でこのスタイルを叩くのが難しかったとも言えます。

今、最も多く使われているバックビートのスタイルは、この「Good Rockin’ Tonight」が始まりでした。

今回ご紹介した「リズム&ブルース」「シャッフル」「バックビート」の時代の代表曲と言えるでしょう。

再現演奏↓(4:12~)

History of the Drumset – Part 11, 1948 – Rhythm & Blues

スポンサードサーチ

シャッフルのドラミング

シャッフルでは、ジャズのライドシンバルの「ターンタッタ・ターンタッタ」のリズムが使われています。

5:50~

History of the Drumset – Part 11, 1948 – Rhythm & Blues

しかしリズムアンドブルースでは、「タッタ・タッタ・タッタ・タッタ」というフレーズが使われました。

6:01~

History of the Drumset – Part 11, 1948 – Rhythm & Blues

これらの違いをもう少しだけ詳しく見てみましょう。

最初はシャッフルのリズムでバックビートなし、次はバックビートを入れて叩いてみます。

6:18~7:08

History of the Drumset – Part 11, 1948 – Rhythm & Blues

このように聞き比べてみると、シャッフルの「タッタ・タッタ・タッタ・タッタ」は跳ねるようなリズムなので、思わず踊りたくなるようなグルーヴであることがわかります。

このようにドラムのリズムが変わることで、また新しい音楽ジャンルも誕生していったのです。


つづきのPart12はコチラ

【音楽史】ドラムの歴史 Part12【ツーバス・ダブルバスドラムの誕生】 【音楽史】ドラムの歴史 Part12【ツーバス・ダブルバスドラムの誕生】 ドラムってどんな歴史があるの? 昔のドラムってどんな感じだったんだろう? このような疑問にお答えする内容です。 ドラムスティック・マレットを開発している世界的なメーカーVic Firthが解説する「ドラムの歴史」をまとめました。 今回はPart12として、ドラムの新しい奏法の誕生を振り返ります。 「ドラムの歴史」シリーズ Part1:ドラムの歴史のはじまり(1865年ごろ) Part2:ラグタイム […]