【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

今回は、Zen Worldが教える「Spireの使い方コンプリードガイド」のうち「オシレーター(OSC)」に関する部分をまとめました。

Spireを持っているけどイマイチ使い方がわかっていない…という方も、このシリーズを見れば「これでどんな音も自分で作れるようになる!」というレベルまで到達できます。

このシリーズを見て、Spireマスターになりましょう!

The Complete Guide To Master Spire|1#Oscillators

公式マニュアル(日本語)

スポンサードサーチ

はじめに:今回解説する機能とパラメータ一覧

今回は、以下の機能やパラメータについて解説します。

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

○WAVEセクション

・オシレーター(OSC)
OSC1、OSC2、OSC3、OSC4
・mode
・octave、note、fine
・ctrlA & ctrlB
・phase
・wave table
・wt mix
・CPY & PST(コピー&ペースト)

○UNISONセクション
・detune
・density
・unison mode
○MIXセクション
・wide
・pan
・filter input
・ANA
・INV
・KEY
○その他

・プリセットを選ぶ
・設定をリセットする(INIT)

WAVEセクション

ここでは、WAVEセクションにあるパラメーターをご紹介します。

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

4つのオシレーター(OSC)

Spireでは、「OSC1~4」まで、OSC(オシレーター)を4つ使うことができます。

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

OSC1つずつ、それぞれ異なる設定をすることができます。

左上の「OSC1」「OSC2」「OSC3」「OSC4」を切り替えると、それに合わせて設定したパラメーターに切り替わります。

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

ツマミのあるセクションでは、ツマミを回すと各OSCの音量を調整することができます。

OSCの名前をクリックすると「OFF」となり、無効にできます。

CPY & PST(コピー&ペースト)

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)
https://youtu.be/2r5NDkwlVWg?si=vbl7a1_rR9EJM6qn

オシレーターの設定をコピー&ペーストできます。

コピー元のオシレーターを選択した後に「CPY」ボタンをクリックし、コピー先のオシレーターを選択した後に「PST」ボタンを押します。

mode(モード)

WAVEセクションの中央上にあるメニュー欄をクリックすると、オシレーターのモードを選択できます。

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)
https://youtu.be/2r5NDkwlVWg?si=vbl7a1_rR9EJM6qn
・Classic
・Noise
・FM(Frequency Modulation)
・AMSync(Amplitude Modulation Sync)
・SawPWM(Saw Pulse Width Modulation)
・HardFM(Hard Frequency Modulation)
・Vowel(人の声のようなサウンド)

※バージョンによって、こちらのメニューから選択できる項目が変わります。
解説動画は使用しているSpireはバージョンが古いため、「Vowel」がありません。

ここで選択するモードによってサウンドが変化するほか、ctrlA&ctrlB(後述)の動き方も変化します。

モードの解説↓

The Complete Guide To Master Spire|1#Oscillators

note、fine、octave(ピッチ変更)

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

octaveは1オクターブずつ、noteは半音ずつ、fineは1セントずつピッチを変更します。
※100セント = 半音1個分

例えばOSC1とOSC2のピッチを変更することで、自動的にハーモニー(和音)が鳴るように設定することも可能です。

ピッチセクションの解説↓

The Complete Guide To Master Spire|1#Oscillators

スポンサードサーチ

ctrlA & ctrlB

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

2つのコントロール「ctrlA」「ctrlB」では、modeの設定に合わせて波形を変えることができます。

波形(wave table)を変えることで、中央にある青いグラフの形も変化します。

選択したmode(前述、WAVEセクションの画面中央上)によって、ctrlの動き方も変化します。

コントロールセクションの解説↓

The Complete Guide To Master Spire|1#Oscillators

phase(フェーズ、位相)

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)
https://youtu.be/2r5NDkwlVWg?si=vbl7a1_rR9EJM6qn

phaseでは、波形(wave table)のスタート位置を変更できます。

青いグラフにオレンジの縦線が引かれ、その位置から波形を再生させます。

フェーズセクションの解説↓

The Complete Guide To Master Spire|1#Oscillators

スポンサードサーチ

wave table(ウェーブテーブル)

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)
https://youtu.be/2r5NDkwlVWg?si=vbl7a1_rR9EJM6qn

オシレーターセクションの中央下のメニュー欄からは、さまざまなウェーブテーブルを選択できます。

wt mix(ウェーブテーブルミックス)

wt mix(ウェーブテーブルミックス)では、wave table(OSCセクション中央下)から選んだウェーブテーブルの形を変化させることができます。

ctrlA&ctrlBと組み合わせて使うと、さらにユニークなサウンドを作ることができます。

ウェーブテーブルミックスの解説と他のパラメーターを併用する例↓

The Complete Guide To Master Spire|1#Oscillators

スポンサードサーチ

UNISONセクション

ここでは、UNISONセクションにあるパラメーターをご紹介します。

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)
https://youtu.be/2r5NDkwlVWg?si=vbl7a1_rR9EJM6qn

unison mode(ユニゾンモード)

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)
https://youtu.be/2r5NDkwlVWg?si=vbl7a1_rR9EJM6qn

unison modeでは、いくつ音を重ねるか、ユニゾンの数を設定できます。

音(voice)の数が多いほど、厚みや広がりを出すことができます。

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)
https://youtu.be/2r5NDkwlVWg?si=vbl7a1_rR9EJM6qn

ユニゾンを複数重ねる場合は、重ねる音の音程を自動的に変更することができます。

自動的にハーモニーを作りたい時に便利です。

例えば「3 voices」「Major3rd」に設定すると、「ド・ミ・ソ」の和音が自動的に出来上がります。

unison modeの解説1↓

The Complete Guide To Master Spire|1#Oscillators

unison modeの解説2↓

The Complete Guide To Master Spire|1#Oscillators

detune

detuneでは、unison mode(前述)で複数ユニゾンを設定した場合、各音(voice)をどれぐらいdetune(ピッチ変更)させるかを設定できます。

detuneの値を上げれば上げるほどピッチが大きく異なるため、より「複数の音が鳴っている」という印象をつけることができます。

OSCを複数使わなくても、複数の音が同時に鳴っているように聞かせることも可能です。

複数ユニゾン+detuneを組み合わせることで、さらに音に厚みや広がりを出すこともできます。

detuneの解説↓

The Complete Guide To Master Spire|1#Oscillators

density

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

densityはSpireでも特徴的なパラメーターで、detune(前述)の強度をさらに強め、ユニークなサウンドを作ることができます。

densityの解説↓

The Complete Guide To Master Spire|1#Oscillators

MIXセクション

ここでは、MIXセクションにあるパラメーターをご紹介します。

MIXセクションは、WAVEセクションやUNISONセクションで設定した各OSCを一括でまとめて処理するセクションです。

wide(ワイド)

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

wideでは、UNISONセクション(前述)で2 voices以上を選択した場合に、音に広がりを出すパラメーターです。

※「1 voice」に設定している場合は何も変化しません

このパラメーターの値を上げれば上げるほど、音が左右に広がるように聞こえます。

wideの解説↓

The Complete Guide To Master Spire|1#Oscillators

ANA

ANAは、ONにすると「フリーラーニング」状態になり、OFFにするとランダムな位相位置から再生されます。

設定によっては、あまり変化(効果)を感じないこともあります。

INV(Invert)

INV(Invert)は、ONにすると位相を反転させます。

KEY

KEYは、ONにすると押した鍵盤の場所(打ち込んだMIDIノートの場所)によって音程を変化させます。

OFFにすると、どの鍵盤を押しても(MIDIノートの音程を変化させても)同じ音程の音しか鳴りません。

そのため、基本的にはONにしておくことをおすすめします。

pan(パン)

pan(パン)では、音を再生する位置(左右)を変更します。

filter input(フィルターインプット)

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

filter inputでは、FILTER 1&2セクションで設定したフィルターのかかり具合を調整します。

ツマミを左に回すとFILTER 1の設定を、右に回すとFILTER2の設定を強くかけます。

(フィルターについては#2で詳しく解説しています)

INIT(リセット)

すべての設定をリセットするには、画面中央上の「INIT」ボタンを押します。

プリセットを選択する

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #1 オシレーター(OSC)

プリセットを選択するには、画面左上のプリセット欄をクリックします。


Part2「フィルター(Filter)」の解説はこちら↓

【DTM】Reveal Sound社のシンセ「Spire」の使い方 コンプリートガイド #2 フィルター(Filter)