【作曲のコツ】音楽制作をサクサク進めるために避けるべきこととは?
- 2019.12.22
- 2024.09.22
- 作曲全般
アイデアはたくさん作れるけど、結局ボツになるアイデアばかり…
こんなお悩みにお答えする内容です。
今回はそのうち、「音楽制作をサクサク進めるために避けるべきこと」について語られた部分をまとめています。
スポンサードサーチ
まずは原曲をチェック
今回インタビューの題材となった「Whip It」はコチラ。
非常にかっこいいダンスミュージックです。
さてここからは、Curbiが語る「音楽制作をサクサク進めるために避けるべきこと」についてご紹介していきます。
作曲のコツは「飽きる前に終わらせる」
[インタビュアー] 曲をたくさん作りはじめたけど、一方でその多くの曲をボツにしてしまうことがあります….
[Curbi] それは、トラックを何回も聞きすぎているからだと思います。
「この曲を終わらせよう」「完成させよう」と自分に言い聞かせることが大切です。
「その曲に飽きてしまう前に完成させる」というのがポイントだと思います。
「終わらせよう!」「曲を完成させよう!」という意識をちゃんと持っていないと、ダラダラ曲作りを進めてしまいがちです。
「この曲を終わらせよう」「完成させよう」と自分に言い聞かせながら制作しないと、
↓
曲を聞く回数が増える
↓
曲に飽きてくる
↓
やる気をなくす
↓
ムダに時間がかかるようになる
この負のループにハマってしまいます。
スポンサードサーチ
最も時間を費やしたプロジェクトは○○時間で完成
ちなみに、インタビューでCurbiは「一番時間を費やしたプロジェクトは、100時間で完成した」と答えています。
それに対し、インタビュアーは最長で300時間の制作に及んだといいます。
どんなに大変なプロジェクトでも、プロはより早い時間で完成させているようです。
音楽制作をサクサク進めるために避けるべきことまとめ
以上が「音楽制作をサクサク進めるために避けるべきこと」でした。
「曲は聞きすぎてはいけない」
DTMで音楽を作るときは、ぜひ制作時間にも気を配ってみてください。
【作曲のコツ】音楽制作をサクサク進めるために避けるべきこととは?
【作曲法】プロがDTMでオーディオファイルをよく使う理由
【作曲のコツ】ただのプリセットをプロのサウンドに変身させる方法
【DTM】クラブミュージックのサブベースに使うべき音程とは?
【作曲】飽きさせない曲を作る方法【海外DJに学ぶ】
-
前の記事
【DTM作曲法】プロがMIDIよりオーディオファイルをよく使う理由 2019.12.21
-
次の記事
【DAW選び】DTMをやるならCubaseをおすすめしたい6つの理由 2019.12.23