【DTMデータ整理】音源ファイルの名前付けはどうしたらいい?

音楽制作で必ずと言っていいほど行われるのが音源の書き出しです。 デモバージョン、ミックス(パターンA)、ミックス(パターンB)、マスター… 最終的には、音源ファイルを大量に抱え込んでしまうことも珍しくはありません。 そして、どのファイルがどのバージョンなのか区別がつかず、目的のファイルを探すのに時間がかかってしまうことも。 そこで重要になるのが「ファイル名の付け方」です。 今回はAudio Eng […]

わかりやすい音楽関係のファイルの整理方法【DTMデータ】

音楽制作に、オーディオファイルの書き出しはかかせません。 しかしオーディオファイルが溜まりに溜まってしまい、「このファイル、どこやったっけ…?」と混乱してしまうこともあるでしょう。 そこで、前回の「よりよいファイル名の付けかた」に続き、今回はAudio Engineering Societyがおすすめする「わかりやすいフォルダの分け方」をまとめてご紹介します。 わかりやすいフォルダの階 […]

【初心者向け】リバーブの種類・使い方とコツを解説!

  ミキシングをはじめとした音楽制作で欠かせないリバーブ(Reverb)。   「リバーブにはいろいろな種類があるけど、何が違うの?」 「どのリバーブを、どんな時に使えばいいの?」   このような疑問を持っていませんか?   音楽に大切なのは、その楽曲の空間づくり。 その空間づくりに必要なのがリバーブですが、この世に全く同じ空間は存在しませんよね。 つまり、 […]

超カンタン!モードスケールの覚え方【7種類を一発で覚える】

  ジャズでよく使われる、曲の雰囲気をちょっとオシャレに変えることができる「モードスケール」。   アイオニアンスケール(記号なし) ドリアンスケール(b2コ) フリジアンスケール(b4コ) リディアンスケール(#1コ) ミクソリディアンスケール(b1コ) エオリアンスケール(b3コ) ロクリアンスケール(b5コ)   モードスケールにはこれら7つあるのですが、どのス […]

世界的DJ&音楽プロデューサー「Zedd」が成功した3つの理由【ケーススタディ】

世界で活躍しているミュージシャンたちは、いったいどのようにして成功を収めたのでしょうか? 今回は世界的DJ&音楽プロデューサー「Zedd」の成功までの道のりを振り返りながら、「3つの成功の秘訣」を紹介していきます。   この3つの秘訣は、今日から誰でも実践できるものばかり。 音楽家を目指す人にとって、キャリアアップの大きな手助けとなるはずです。   はじめに   […]

ディズニーアニメのミキシングを手がけるSatoshi Noguchiさんが、ミキシングテクニックを教えてくれました

  もはや知らない人はいないディズニーアニメシリーズ。 今回は、アニメ「ミッキーマウス」のミキシング・レコーディングを手がけたSatoshi Noguchiさんのインタビューをまとめました。   「ただサウンドを美しくするだけでなく、どのようにしてそのアニメに合ったサウンドを作るか?」   この大切さとテクニックを教えてくれました。   いつもミキシングがう […]

コーラス(バッキングボーカル)のMIXのコツ【MIX師必見】

メインボーカルとはまた違った処理が必要になるバッキングボーカルは。一体どのようにミックスすればいいの? 今回はこのような疑問にお応えする内容です。 ミキシングエンジニアのTony Maseratiが解説する「バッキングボーカルのMixテクニックをまとめました。 Background Vocals – Tony Maserati ミックスをするときに考えて欲しいこと もしボーカルが、どの […]

ミキシングでスッキリ聞こえさせるための2つのコツ!なぜ統一感のない音楽になってしまうのか?

  歌ったり楽器を演奏したりミキシングしている方の中には、こんなお悩みをお持ちの方がいるのではないでしょうか。   Mixしているけど、メインボーカル・ダブル・コーラスがバラバラに聞こえる… バンドをやっているけど、イマイチ演奏に一体感がない… 自分の歌を聞いていて、音程は合っているのになんとなく違和感がある…   この記事は、そん […]

”ドライレコーディング”がおすすめ!ハードウェアだけで音楽製作をして学んだ7つのTips

  ソフトウェアのプラグインやオーディオサンプル、ループ音源を一切使わずにアルバム製作をした海外のアーティストが、この経験を通して学んだ7つのことを語ってくれました。 今回はそのうち、「ドライレコーディングのすすめ」についてご紹介します。   dryでレコーディングし、エフェクトは後から付け足そう   シンセなどにはペダルやエフェクトを使いますが、エフェクトはミキシン […]

楽曲をいきいきとさせるレコーディング方法とは?ハードウェアだけで音楽製作をして学んだ7つのTips

  ソフトウェアのプラグインやオーディオサンプル、ループ音源を一切使わずにアルバム製作をした海外のアーティストが、この経験を通して学んだ7つのことを語ってくれました。 今回はそのうち、「楽曲をいきいきとさせるレコーディング方法」についてご紹介します。   ループをレコーディングしないこと   全てのパフォーマンスをレコーディングし、その中でダイナミクスに変化があるかど […]

1 66 69