【DTM】かっこいいムーンバートンスタイルの楽曲の作り方
今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。
今回参考にする曲はこちら↓
DJ Snake&ジャスティン・ビーバー「Let Me Love You」
Major Lazer & DJ Snake「Lean On」
Major Lazer「Cold Water」
この動画では人気シンセ「Serum」やこちらのサンプルパックを使用していますが、他の音源やサンプルで代用してもOKです。
スポンサードサーチ
ムーンバートンの作り方1.テンポを設定
ムーンバートンの楽曲は、だいたいBPM95~110の間で作られることが多いです。
そのため、今回はテンポを109に設定します。
ムーンバートンの作り方2.4つ打ちキック
次にキックを打ち込みます。
ムーンバートンでは、4つ打ちキックであることが多いです。
そのため、シンプルに4分音符ごとにキックを打ち込みましょう。
キックはピッチ感がありすぎず、カチっとしすぎず、ほどよくパンチのあるものを選びます↓(1:16~1:39)
スポンサードサーチ
ムーンバートンの作り方3.パーカッションを追加
次はコンガ、ジャンベ、タム、ティンバレスなどパーカッションを追加していきます。
これらは、DJ SnakeやMajor Lazerの楽曲には欠かせない楽器です。
コンガとスネア
まずはコンガとスネアのコンビネーションを追加します。
高音域を少し削った状態で、どちらも同じリズム「ッッッカ・ッッカッ」を刻みます。
このように休符を含めたリズミカルなフレーズにすることで、キックが4つ打ちでもリズムが重すぎない印象になります↓(1:50~2;56)
スネア Part2
また、別のスネア(さっきのスネアよりも軽く高め)をダウンビート(2拍目・4拍目)で鳴らします。
キックと同時に鳴ることで、すこしゆったりとした印象を持たせることができます。
こちらのスネアも、「カッ」と強くなりすぎないよう、EQで高音域をカットします↓(3:06~3:32)
クラップ
スネア Part2と同様、クラップもダウンビートで鳴らします。
ポイントは、クラップの音量を下げること。
キックにちょっとだけアクセントが加わるぐらいにします↓(3:36~4:18)
クラッシュ
クラッシュシンバルをセクションの頭で鳴らしましょう。
特にドロップ(曲中で一番盛り上がるところ)で使うといい感じになります↓(4:39~4:44)
シェイカー
次はシェイカーです。
今回は、ADSRのサンプルパックのうちシェイカーのループ音源を使います。
この動画で使うループ音源はBPM100なので、BPM109になるようにタイムストレッチします。
また、このループのパターンもちょっと変えてみましょう。
オーディオをチョップして(切り刻んで)パターンを変えたり、いらない部分をトリミングします↓(5:20~6:39)
タム・ティンバレス・ウッドブロック
タムは、ダウンビートに入れてみましょう。
ティンバレスは、よいグルーヴ感になるような場所に置きます。
ウッドブロックはランダムな位置に1回だけ置いてみます。
いろいろな場所に置いてみて、ベストな位置を探ってみましょう↓(6:40~7:13)
クラップ Part2
先ほどもクラップを入れましたが、ここではアクセントを加えるようなクラップを追加していきます。
クラップには非常に広がりのあるリバーブを使い、各小節の4拍目で鳴らします↓(7:27~7:55)
リバースクラップ
次は、クラップ音を逆再生したものを使います。
場所はクラップPart2の直前です。
使っているクラップサンプルの長さにもよりますが、だいたい3拍目裏拍ぐらいに入れます。
そうすると、クラップPart2につながるように聞こえます↓(7:56~8:39)
全体を微調整
ここまでを通して聞いてみましょう↓(8:25~9:31)
今回はなんだかクラップが多すぎる感じがするので、4小節間のうち、1・3節目だけに入れることにします。
ティンバレスとウッドブロックはもうちょっと足してもいい気がします。
ティンバレスは1小節目だけに入れていましたが、2・4小節目にも入れてみましょう。
ウッドブロックは2小節目だけに入れていましたが、4小節目の同じタイミングにも入れてみます。
このように一通り必要な楽器を入れ終わったら、全体で聞いてみて過不足がないかをチェックして微調整しましょう。
さて、これでドラムは完成です!
スポンサードサーチ
ムーンバートンの作り方4.コード・メロディーを追加
ドラムが出来上がったので、次はコードとメロディー類を追加していきましょう。
こちらは奥が深いので、別の記事でじっくり解説します↓
Pluck系サウンドでコードを追加
次はマリンバのようなPluck系サウンドでコードを鳴らしてみます。
「タッッタ ッッタッ」のリズムで打ち込みましょう↓(9:32~10:02)
Strings系サウンドでコードを追加
次はStringsのようなサウンドでコードを鳴らしてみます。
「ッッッタ ッッタッ」のリズムで打ち込みます↓(10:03~10:25)
ムーンバートンスタイルにおすすめの音源・プラグイン
今回参考にしているDJ SnakeやMajor Lazerも使っているおすすめの音源・プラグインをご紹介します。
このようにかっこいい楽曲を作るときには非常に便利で高クオリティのサウンドを作ることができますので、まだお持ちでない方はぜひGETしてください!
おすすめシンセサイザープラグイン「Serum」
今回の解説で使用したシンセサイザープラグインです。
Serumは多くのメーカーがプリセットを販売しており、今回のテーマであるムーンバートンに特化したプリセットパックもあります↓
このようなプリセットパックを購入することで、そのジャンルやサウンドの種類に合った高クオリティのプリセットを即使用することができます。
おすすめシンセサイザープラグイン「Avenger」
Vengeance Sound社「Avenger」は、特にダンスミュージックに特化したシンセサイザーです。
「そうそう、こういう音が欲しかったんだよ!」と思うような高クオリティのプリセットが多数用意されていますが、拡張パックもジャンルごとに充実しており、今回のテーマであるムーンバートン専用の拡張パックもあります。
Avengerのムーンバートンに特化した拡張パックの購入はコチラ↓
拡張パック「Trap & Moombahton」のデモ音源↓
おすすめベース音源「Trilian」
Spectrasonics社「Trilian」は、世界で最も人気のベース音源の1つです。
ムーンバートンなどのダンスミュージック用のシンセベースはもちろん、エレキベースやアコースティックベース(コントラバス)などのプリセットも充実しており、この音源を買うだけでどんなジャンルにも対応できるようになります。
スポンサードサーチ
ムーンバートンスタイルの楽曲の作り方まとめ
作る前はなかなか難しそうだと思っていたこのトラックも、1つ1つ分解すると「意外と簡単に作れる!」と思えたのではないでしょうか?
今回ご紹介したベーシックな部分をマスターすれば、これからいろいろな曲に応用することができます。
また、この動画の最後に出てきたコード・メロディーに関する解説はこちらの記事でまとめていますので、ぜひご覧ください↓
-
前の記事
EDMやダンスミュージックのメロディーの作り方【作曲・DTM】 2019.09.30
-
次の記事
【DTM】かっこいいシンセ「Super Saw」の作り方のコツ5つ 2019.10.02