ジャスティン・ビーバーの曲に使われたサウンドの作り方【DTM】

ジャスティン・ビーバーの曲に使われたサウンドの作り方【DTM】
ジャスティン・ビーバーみたいに、世界で活躍するアーティストの音作りってどうやるの?
実際にリリースした曲で使われた音の作り方が知りたい!

今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。

サンプル・プラグインを販売するSpliceのインタビューで、音楽プロデューサーのlaxcityが語った「ジャスティン・ビーバーの曲で使われたサンプルの作り方」をまとめました。

laxcity(@laxcity)はイギリスの音楽プロデューサーで、Spliceにもサンプルパックを登録・販売している人物です。

そんな彼が作ったとあるサンプルが、2020年2月にリリースされたジャスティン・ビーバーの「Running Over」で使われていることが判明しました。

ジャスティン本人からもTwitterで感謝されるなど、ジャスティンの曲において非常に大きな役割を果たしたそのサンプル。

いったいどのように作られているのか、laxcity本人が解説しました。

Exclusive: Laxcity on the moment he heard his sample on Justin Bieber’s “Running Over”

スポンサードサーチ

ジャスティン・ビーバーの曲と使われたサンプル

2020年2月14日に公開された、ジャスティン・ビーバーの「Runnning Over (feat. Lil Dicky)」はこちら。

Justin Bieber – Running Over (feat. Lil Dicky)(Audio)

冒頭から「ポンポンポンポン」と飛び跳ねるように刻むパターンが聴こえますが、これがlaxcityが作ったサンプルです。

ちなみに本人はこのツイートを受けて、自分が作ったサンプルがジャスティンの曲で使われていると知ったといいます。

Spliceで配信されている実際のサンプルはこちら↓

Spilice サンプルサイト

世界に通用するサンプルの作り方

それではここからは、このループの作り方をご紹介します。

ちなみに記事中にはサンプル作成手順の動画もありますので、ぜひチェックしてみてください。

(「What was the sound design process behind the loop? Do you remember what instrument you used?」)

Exclusive: Laxcity on the moment he heard his sample on Justin Bieber’s “Running Over”

スポンサードサーチ

使用プラグイン

基本的なサウンドには、FL Studio付属のプラグイン「Wasp」を使います。
(ちなみにFL Studioを持っていない方でも、ベーシックなサイン波・矩形波(スクウェア)を作れるシンセならなんでもOKです)

これに加え、Xfer Recordsのマルチバンドコンプ「OTT」EQで調整していきます。

Xfer RecordsのOTTは無料で、こちらからダウンロードできます。

サンプルを作る手順

1.Waspを使って、ローパスした矩形波(スクウェア)を作る


画像:記事中動画より

こうすると、短いプラックサウンドのようになります。

2.EQで音作り


画像:記事中動画より

EQで音作りをしていきます。

3.マルチバンドコンプで高域を強めにコンプレッション


画像:記事中動画より

OTTを使い、高域に強くコンプレッションをかけます。

これにより音がポップになりすぎず、ちょっとこもった感じになります。

4.サイン波でベースパートを作る


画像:記事中動画より

ベーシックなサイン波のトラックを新しく作ります。

ベースの役割をさせたいので、低域のみ残し、中域以上はカットします。

このとき、ほんのちょっとだけディストーションをかけます。

5.EQで低域を削る


画像:記事中動画より

サイン波のベースとぶつからないよう、矩形波のローをがっつり削ります。

7.バウンス→Blur(ぼかし)→レイヤーする


画像:記事中動画より

これまで作った音をバウンスしてオーディオファイルにします。

バウンスしたものは、FL StudioのBlurツールを使ってぼかした音に仕上げます。

Blurツール:コンボリュージョンリバーブと同じ効果をもたらすツール

そして、ぼかしを入れていないオリジナルの音の上に乗せてレイヤーします。

スポンサードサーチ

完成!

まとめると、最終的にはこのようなレイヤーになります。

レイヤー1: 矩形波(ローカット)+サイン波(ローのみ+ディストーション)
レイヤー2: レイヤー1にBlurでコンボリュージョンリバーブ(ぼかし効果)をかけたもの

音自体はシンプルですが、このように工夫を加えることで、一気にプロっぽいサウンドになります。

ぜひお試しください。

当サイトでは他にも有名アーティストの楽曲で使われている作曲テクニックをまとめていますので、ぜひこちらもご覧ください↓

テイラー・スウィフトの作曲方法を分析してみた【○○を230回以上使用】 テイラー・スウィフトの作曲方法を分析してみた【○○を230回以上使用】 「トップアーティストの作曲テクニック・作曲のコツを知りたい!」 今回は、このような方におすすめの内容です。 作曲家でソングライティングコーチであるFriedemann Findeisenが解説する「Taylor Swiftが使っているメロディー制作テクニックとは?」をまとめました。 テイラー・スウィフトのアルバム「1989」の分析結果をもとに、Findeisen氏が彼女の作曲テクニックを解説。 今 […]
エド・シーランのメロディーの作り方・作曲方法を解説します エド・シーランのメロディーの作り方・作曲方法を解説します エド・シーランって世界的に有名だけど、彼みたいなメロディーはどうやったら作れる?コツはある? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 作曲家・コーチのFriedemann Findeisen氏が解説する「エド・シーランの曲の作り方」をまとめました。 エド・シーランといえば、”Shepe of You”が世界中で大ヒット。 YouTubeの再生回数は、驚異の「60億回」超えです(2024年現在) […]
The Weeknd スタイルのボーカルミキシング方法【ディレイ編】 The Weeknd スタイルのボーカルミキシング方法【ディレイ編】 今回は、Beat Academyが解説する「The Weeknd スタイルのボーカルミキシング方法」をまとめました。 前回の「リバーブ編」に引き続き、この記事ではディレイを使ったボーカルミキシング方法を解説していきます。 リバーブ編はこちら ※今回はAbleton Liveを使った制作方法をご紹介していますが、どのDAWでもお試しいただける内容です Creating The Weeknd&#039 […]
ブルーノ・マーズ「24K Magic」で使われている作曲テクニック【メロディーとコード進行】 ブルーノ・マーズ「24K Magic」で使われている作曲テクニック【メロディーとコード進行】 どうやったら世界的スター・音楽家になれるの? 自分らしい・オリジナリティのある曲を作るにはどうしたらいいの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 音楽教育・作曲を行なっているHolistic Songwritingによる「ブルーノ・マーズはどうやって24K Magicを書いたのか?」をまとめました。 今回はそのうち、アルバム「24K Magic」で使われているコード進行とメロディーについて […]