ポップスの曲をリハーモナイズする方法②【ジャズフュージョンスタイル】

ポップスの曲をリハーモナイズする方法②【ジャズフュージョンスタイル】
普段よく聞いているポップスの曲をかっこよくリハーモナイズしてみたいけど、どうやったらできる?

今回はこのような疑問にお答えする内容です。

ベーシストであり、数々の音楽理論の解説動画をアップしているAdam Neelyが解説する「ジャズフュージョンスタイルのリハーモナイズ」まとめました。

この記事では、解説者であるAdamが実際にやった「ポップスの楽曲をジャズフュージョンスタイルにリハーモナイズする方法」のうち、

・テンションを入れる
・セブンスコードを使ったサイクル5ルートモーション
・トライトーン・サブスティテューション

の3つについてまとめています。

Extreme jazz fusion reharmonization

スポンサードサーチ

手っ取り早くジャズっぽくアレンジする方法

まず、手っ取り早く曲をジャズっぽくするには「テンションを入れる」という方法が有効です。


画像:動画より

Dm Gm – Bb C

このように、通常のトライアドでできているコード進行に7thや9th、11th、13thなどのテンションの音を入れるだけでOKです。

7thをテンションとして入れる場合

Dm7 Gm7 – DbM7 C7


画像:動画より

9thをテンションとして入れる場合

Dm9 Gm9 – BbM9 C9


画像:動画より

11thをテンションとして入れる場合

Dm11 Gm11 – BbM9(#11) C11


画像:動画より

13thをテンションとして入れる場合

Dm11(b13) Gm13 – BbM13(#11) C13(sus4)


画像:動画より

このようにすると、原曲のコード進行とは大きくかけ離れることなく、ジャズらしい雰囲気にすることができます。

実際の音はこちら↓(4:14~)

Extreme jazz fusion reharmonization

組み合わせて使うと、このようになります↓


画像:動画より

セブンスコードを使ったサイクル5ルートモーションを利用する

よりジャズらしい響きにしたい場合は、「セブンスコードを使ったサイクル5ルートモーション」を使うのがよいでしょう。

スポンサードサーチ

セブンスコードを使ったサイクル5ルートモーションとは?

セブンスコードを使ったサイクル5ルートモーションとは、五度圏の考え方を使った考え方で、単純にコード進行を5度ずつ下げる/上げる+そのダイアトニックコードにセブンスを足す方法です。

ジャズでよく使われるので、これを使うだけでもジャズらしくなります。


画像:五度圏(https://dn-voice.info/music-theory/godoken/より)

上記の五度圏の画像を見ると、右に一つズレると音が5度ずつ上がり、左に一つズレると音が5度ずつ下がっていることがわかります。

これを利用し、たとえば「Gm7 C7 – FM7 BbM7」のようにします↓(4:42~)

Extreme jazz fusion reharmonization


画像:動画より 

Gm7 C7 – FM7 BbM7

Em7(b5) A7 – Dm7 – Dm6

トライトーン・サブスティテューションとは?

ジャズらしいサウンドにする別の方法として、「トライトーンサブスティテューションをパッシングコードとして使う」が挙げられます。

ルート音をベースとして、トライトーンを目的のコードのレラティブドミナント5thコードから離して使う、というものです。

…と言ってもわかりにくいと思うので、例を見ていきましょう。

トライトーン・サブスティテューションの入れ方

たとえばターゲットコード(次にメインになるコード)をFメジャーコードにする場合、FメジャーコードのドミナントセブンスコードはC7です。

そのため、まずはFメジャーコードの1小節前・1拍目に、C7コードを置きます。


画像:動画より

次に、C7の「C」から見てトライトーンとなる音のセブンスコードを、C7の次に入れます。

トライトーンとは、半音6つ分離れた音を指します。

CのトライトーンはGbですので、Gb7をFとC7の間に入れます。


画像:動画より

ターゲットコードの半音上のコード

ここで使ったトライトーンは、ターゲットコードの半音上の音になります。

今回の場合、Gb7をトライトーン・サブステューション、Fをターゲットコードとしていますが、GbとFは半音違いです。

この半音移動の響きが、より面白いかつスムーズなコード進行になるのです。

それでは、実際の例を見てみましょう↓(5:26~)

Extreme jazz fusion reharmonization
Gm C7 – FM7 B7 Bbm7

Em7(b5) Bb7 A7 Eb7 – Dm7 Dm6


画像:動画より

かなりジャズっぽい響きになりました!


実は、リハモで使えるテクニックはまだまだあります。

知れば知るほど面白くなってきますので、ぜひチェックしてみてください↓

ポップスの曲をリハーモナイズする方法③【ジャズフュージョンスタイル】 ポップスの曲をリハーモナイズする方法③【ジャズフュージョンスタイル】 普段よく聞いているポップスの曲をかっこよくリハーモナイズしてみたいけど、どうやったらできる? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 ベーシストであり、数々の音楽理論の解説動画をアップしているAdam Neelyが解説する「ジャズフュージョンスタイルのリハーモナイズ」をまとめました。 今回は、解説者であるAdamが実際にやった「ポップスの楽曲をジャズフュージョンスタイルにリハーモナイズする方法 […]