【音楽ジャンル】インドの民族音楽・楽器まとめ【インドの楽器編】
どんな楽器が使われているの?
このような疑問にお答えする内容です。
スポンサードサーチ
インドの弦楽器(Tantu Vadya)
弦楽器のことは「Tantu Vadya」と呼び、その中でも「フレット付き」「フレットなし」「指を使って演奏する」「弓を使って演奏する」など、さまざまな種類の楽器が存在します。
指や指の爪を使って演奏する楽器
「Tat」や「Nakhaj Vadya」と呼ばれる楽器です。
Tanpura
コード系・持続低音楽器です。
電子楽器としての「Electronic Tanpura」もあります。
Veena
フレット付きの弦楽器です。
Sitar(シタール)
フレット付きの弦楽器です。
Sarod
フレットなしの弦楽器です。
弓を使って演奏する楽器
Vitat Vadyaと呼ばれます。
Sarangi
Violin(バイオリン)
みなさんご存知のバイオリンです。
その他弦楽器
上記のように、指を使って弾いたり、弓を使ったりせずに演奏する楽器です。
Santoor(Santur)
スプーン型の「ハンマー」を使って弦を叩いて演奏します。
インドの管楽器(Sushir Vadya)
管楽器は「Sushir Vadya」と呼ばれます。
Shankh
Bansuri
クラリネットやサックスにあるような「リード(Reed)」がない楽器です。
Shehnai
ダブルリード(リードが2つ)ある楽器です。
Harmonium
スポンサードサーチ
打楽器・皮を使ったインドの楽器(Avanadh Vadya / Charmaj)
動物の皮などを使った楽器を含み、手のひらや指、スティックなどを使って演奏します。
手・指を使って演奏する楽器
Mrudangam(Mridangam)
Khanjira
Pakhawaj
Tabla
電子楽器としての「Electronic Tabla」もあります。
スティック等を使って演奏する楽器
先ほどとは違い、スティックなどを使って演奏する楽器もあります。
Chaughada
Dhol
Ghana Vadya(打楽器の一種)
金属や粘土、木材などを使って作られる楽器で、楽器全体を鳴らして演奏する楽器です。
チューニングはされず、サブのリズム楽器としての役割があります。
Ghatam
Morsing
Manjira(Manjeera)
Kartaal
以上で解説は終了です。
今回はインド音楽で使われる楽器をご紹介しましたが、メロディーやリズム、インド音楽におけるルールなどについてはこちらのシリーズでまとめていますので、ぜひこちらもご覧ください↓
Part1「インドのさまざまな民族音楽」はこちら↓
-
前の記事
【音楽ジャンル】インドの民族音楽・楽器まとめ【インド音楽の種類編】 2020.05.14
-
次の記事
【音楽ジャンル】ウェスタンミュージックとは?【概要・リズム・カントリーとの違い】 2020.05.16