どうしたら音楽スタジオでの仕事をGETできる? Part2

どうしたら音楽スタジオでの仕事をGETできる? Part2

前回のPart1に引き続き、「どうしたら音楽スタジオでの仕事をGETできる? 」について、他のエンジニアの回答をまとめました。

音楽スタジオでの仕事を手に入れるにはどれも理にかなった方法で、非常に有効です。

「どうしたらプロへの一歩を踏み出せるんだろう?」
「音楽の仕事ってどうやって手に入れるの?」

こんな疑問を持ったオーディオエンジニアリングに携わりたい方は必見です!

スポンサードサーチ

Gさん

営業電話・メールをするよりも、SNSを使って近くで活躍しているエンジニアを調査するのが良いと思います。

そこで彼らが新しいエンジニアを必要としているかどうかをチェックしたり、もしそうなら1度会ってみるのが有効ですね。

もし良い印象を与えられたら、仕事をくれるかもしれません。

僕の場合は、自分のバンドでとあるスタジオを利用したことで、のちのちそのスタジオでインターンをすることができました

バンド=お客さんとしてスタジオを利用しつつ、そこにいるエンジニアと仲良くなったんです。

仲良くなったので、僕がインターンやエンジニアリングに興味があるということは彼らに伝えられました。

そして僕のために仕事を作ってくれたんです。

基本的にバンドはスタジオ側にお金を支払いますが、僕は無償で仕事をしていました。

でもだんだん報酬を得られるようになっていきましたね。

のちにスタジオは閉店しましたが、今はフリーランスとして、あちこちのスタジオで仕事をしています。

Dさん

僕は大学で、地元のプロデューサーが講師を務める授業を取って、そこで気を引こうと努力してましたね。

質問したり、授業ですごく良い成績を残したり…

ある夏、その先生が不在のため、エンジニアが1人必要だと僕に伝えてくれました。

僕が彼の近所だったからだと思います。

そしてその日は、エンジニアの仕事をすべてやらせてもらえることになりました。

今も、僕は彼のレギュラーエンジニアの一人ですよ。

これは「誰があなたを知ってくれているか」によるところだと思います。

なので、営業電話・メールは可能性がほとんどないと思います。

いつその機会が来てもいいように準備をして、その時が来たら全力で仕事をするのが大事だと思います。

スポンサードサーチ

Wさん

僕は学生の頃、卒業を待たずにいろんなスタジオに出向いていました

セッションを見学させてもらうよう頼んだり、(技術的な知識は全然なかったけど)いろんな人に合わせてもらうよう努力していました。

卒業する年の途中で、ちょうどインターンを募集しているタイミングでとある大きなスタジオと出会い、働けることになりました。

長い日は10~14時間ぐらい、休憩なしでやっていましたね。

まとめ

今回は前回に引き続き、3人のエンジニアのキャリアについてご紹介しました。

自ら能動的に動き、出会いや人脈をうまく活用してキャリアアップした人が多かったですね。

関連記事

【無償vs有償】プロのクリエイターになるにはタダ働きも必要なのか? 【無償vs有償】プロのクリエイターになるにはタダ働きも必要なのか? 今回は、Michael Wuerthが解説する「プロの音楽家になるにはタダで働くことも大切なのか?」をまとめました。 音楽に限らず、クリエイターは「経験を積むためには、まず無償で働くことが大事!」などと言われることがあります。 一方で「相手に何かを提供しているのだから、それは立派な仕事であり、お金をもらうべきだ!」という意見もあります。 一体どちらが正しいのでしょうか? ここからは、アメリカのフル […]
音楽の夢を諦めたくない人、音楽大学や専門学校を考えている人へ 音楽の夢を諦めたくない人、音楽大学や専門学校を考えている人へ 今回は、Paul Gavinが解説する「音楽の学位を取った?音大に行った?それで、あなたは何がしたいの?」をまとめました。 Paulは南フロリダ大学の音楽パフォーマンス学部ジャズ専攻出身で、現在はフリーランスのプロドラマーとして活動しており、作曲や講師業も行なっています。 そんな彼が「音大に行ってどうするの?」「音楽家になるなんてやめた方がいいよ」と言われて悩んでいる人に向けて、熱いメッセージを送 […]
独学でプロの作曲家・ボカロPになる方法~7つのコツ~ 独学でプロの作曲家・ボカロPになる方法~7つのコツ~ 今回は、フランスの音楽プロデューサー・PLVが解説する「独学でプロの音楽プロデューサーになる方法」をまとめました。 PLVは音楽大学や専門学校に行かず、独学でDTMを学び、プロの作曲家として活動しています。 そんな彼女が「音楽学校に通わずに独学でプロになる方法」を7つ解説します。 How I Learn Music Production WITHOUT Music School スポンサードサーチ […]

Reference