【音楽史】エレキギターの歴史【ヤマハが教える】

【音楽史】エレキギターの歴史【ヤマハが教える】
エレキギターっていつごろできたの?
今までどんな風に使われてきたの?

このような疑問にお答えする内容です。

ちなみにアコギの歴史についてはこちらでまとめていますので、こちらから見るとより理解を深められます。

アコースティックギターの歴史を見てみよう【弦・構造の進化】 アコースティックギターの歴史を見てみよう【弦・構造の進化】 アコギってどうやってできたの? 「ギター」の名前の由来は何? 今回は、このような疑問にお答えする内容です。 アコースティックギタープレイヤーShane Donnellyによる「アコースティックギターの歴史」をまとめました。 今では「万能」と言えるほどポピュラーで幅広く使われているアコギ。 何千年も前にさかのぼるギター歴史を知れば、アコギについてより理解を深められ、音楽制作にも役立ちます! Hist […]

スポンサードサーチ

エレキギターのはじまり

最初にエレキギターが使われたのは、およそ1936年ごろ。

ジャズギタリストのCharlie Christianが、ボディにピックアップを付けたアコギを使い始めたのがはじまりとされています。

自身のバンドでソロギターの弾くために使おうという意図があったようです。

エレキが使われ出して最初に広まったジャンルは「ウェスタンスイング」でした。

Wills BobのバンドのギタリストLeon McAuliffeが、エレキギターを広めました。

それを参考にして、ジャズのビッグバンドでエレキギターを使い始めたのがCharlie Christianです。

【音楽ジャンル】ビッグバンドとは?【概要編】 【音楽ジャンル】ビッグバンドとは?【概要編】 ビッグバンドって、どんな音楽? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 英語版wikipediaの「ビッグバンド」をまとめました。 今回はPart1として、ビッグバンドの概要と、音楽的な特徴(編成やアレンジの仕方)について解説していきます。 Part1:ビッグバンドの概要と音楽的な特徴(編成やアレンジの仕方) Part2:ビッグバンドの歴史(初期〜スイング時代) Part3:ビッグバンドの歴史 […]


画像:ピックアップ(https://en.wikipedia.org/wiki/Pickup_(music_technology))

ちなみにアコギは通販によってアメリカで普及し、こちらの記事で解説しているアパラチアンミュージックに取り入られていきました。

関連記事

【音楽ジャンル】ウェスタンスイングとは?【音楽的な特徴・楽器編】 【音楽ジャンル】ウェスタンスイングとは?【音楽的な特徴・楽器編】 ウェスタンスイング(Western Swing)って、どんな音楽? どんな歴史があるの? このような疑問にお答えする内容です。 今回は英語版wikipediaの「ウェスタンスイング」をまとめました。 今回はPart1として、ウェスタンスイングの定義や音楽的な特徴、使われている楽器について解説します。 Part2: ウェスタンスイングの歴史 スポンサードサーチ 目次 1. ウェスタンスイング(Wes […]
【音楽ジャンル】アパラチアンミュージックとは?【概要編】 【音楽ジャンル】アパラチアンミュージックとは?【概要編】 カントリーのもとになった「アパラチアンミュージック」って、どんな音楽? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 「アパラチアンミュージック」の英語版wikipediaの内容をまとめました。 この概要編では、実際の音声を聞きながら、アパラチアンミュージックがどんなものかをざっくり解説していきます。 よりマニアックな内容は、次の「歴史編」で解説しています。 「音楽ジャンルなんて別に知らなくてもいい […]

ソリッドボディーの誕生

ボディーにピックアップを付けたアコギにおいてよくあった問題が、「フィードバック」とよばれる現象です。

これは、アンプで増幅された音が楽器本体と共鳴し、不協和音を起こしてしまうという問題です。

これを解決するには、アコギ本体から空洞(穴)部分をなくし、共鳴を起こしにくくするという方法があります。

これがのちに、木一枚を削って作られる「ソリッドボディー」の誕生につながっていきます。

画像:1949年に作られた、Fender Esquireの最初のプロトタイプ(https://en.wikipedia.org/wiki/Solid_body)

1940年はじめには、すでにソリッドボディーは考えられており、実際に作られていました。

しかしはじめに市場に出回らせたのは、Leo Fender(あの有名な会社Fenderの創始者)によってデザインされたものです。

1949年にリリースされ、今はFender Esquireが最初のソリッドボディーギターだとみなされています。

スポンサードサーチ

過去、現在そして未来のギター

1950年代になると新しく革新的なギターが続々と登場し、1960年には、私たちが考える「モダンなエレキギター」が完成するのです。

もちろんその後も多くの実験的な製品は作られていますが、これらの開発がその後のギターをけん引することはあまりありませんでした。

例えばこれまでの間に、ボディーに対して木の代わりにプラスチックやグラスファイバーを使ったり、ヘッドのないギターが開発されています。

グラスファイバーギター

FINALLY! – A Carbon Fiber Guitar I Can Actually Afford!

カーボンファイバーギター

What A Carbon Fiber Acoustic Guitar SHOULD Sound Like

ヘッドレスギター

Ibanez QX527PB Headless guitar | Ichika Nito

そうは言っても、今の楽器はノイズを軽減したり、弦のチューニングスピードを早めたり、コーティングを長持ちさせるなど、多くの改良を遂げてきました。

そしてトーンコントロールに使うタッチセンサーなどをはじめ、21世紀のテクノロジーが今後のギターをより演奏しやすくするかもしれません。

「タッチセンサー」を搭載したギター

Freescale touch sensors on a guitar

もちろん、これらはどの「革新」がギタリストに受け入れられるかによって変わります。

やはり、エレキギターの未来は「その楽器のプレイヤーが何を求めているか」に非常に密接に関わっています。


以上が「エレキギターの歴史」でした。

当サイトでは他にも楽器の歴史についてまとめていますので、ぜひこちらもご覧ください↓

【音楽史】ドラムの歴史 Part1【ドラムのはじまり】 【音楽史】ドラムの歴史 Part1【ドラムのはじまり】 ドラムってどんな歴史があるの? 昔のドラムってどんな感じだったんだろう? このような疑問にお答えする内容です。 ドラムスティック・マレットを開発している世界的なメーカーVic Firthが解説する「ドラムの歴史」をまとめました。 今回はPart1として、ドラムの歴史がスタートした1865年ごろを振り返ります。 (当時の再現演奏もあります!) History of the Drumset &#821 […]
【音楽史】サックス(サクソフォーン)の歴史を見てみよう 【音楽史】サックス(サクソフォーン)の歴史を見てみよう サックスっていつできたの? どういう曲やジャンルで、どういう立ち位置で使われてきたの? このような疑問にお答えする内容です。 collectivecadenzaが解説・演奏する「サクソフォーンの歴史」をまとめました。 およそ200年に渡るサックスの歴史を、当時人気だった曲の演奏とともに解説します。 History of the Saxophone (THE INSTRUMENTALS &#8211 […]
【音楽史】エレキギターの歴史【ヤマハが教える】 【音楽史】エレキギターの歴史【ヤマハが教える】 エレキギターっていつごろできたの? 今までどんな風に使われてきたの? このような疑問にお答えする内容です。 YAMAHAによる「エレキギターの誕生」をまとめました。 ちなみにアコギの歴史についてはこちらでまとめていますので、こちらから見るとより理解を深められます。 スポンサードサーチ 目次 1. エレキギターのはじまり2. ソリッドボディーの誕生3. 過去、現在そして未来のギター エレキギターのは […]