経歴のあるアーティストの方が採用に有利なの?【音楽のプロになる方法】

経歴のあるアーティストの方が採用に有利なの?【音楽のプロになる方法】
アーティストと契約して曲をリリースするとき、すでにリリース経験のある人と全くの新人、どっちが有利とかあるの?

今回はこのような疑問にお答えする内容です。

ロンドンのアーティストマネージャーAttilio Puglieseが語る「経歴のあるアーティストの方が、新人よりも採用に有利なのか?」をまとめました。

数々のアーティストと仕事を共にした敏腕マネージャーのAttilioのアドバイスは、デビューを夢見る人たちにとって非常にタメになります。

動画ではDJを対象とした話をしていますが、記事に出てくる「DJ」を「音楽家」「作曲家」「シンガー」などに置き換えてOKです。

How To Get Signed To A Record Label and Find Artist Management With Attilio Pugliese

※記事中の「僕」は、Attilio本人を指します。

スポンサードサーチ

Q.アーティストと契約して曲をリリースするとき、すでにリリース経験のある人がいいと思いますか?それとも、全くの新人がいいと思いますか?

どちらでも大丈夫です。

僕らは、その人の音楽が「新しいもの」であるかをチェックします。

もしその人と契約することになったら、アーティストの曲を一緒に聞いて、どのようなターゲット層を狙うかなどを一緒に考えます。

もしその人に経歴があれば、その経歴と共に仕事を進めていきます。

自分の曲をただ渡すな

レーベルと契約することを夢見ている人たちにありがちですが、「ただ誰かに自分の音楽を渡す」のはやめましょう。

音楽は大切な人生のために持ち続けるのです。

これは将来有望なDJたちから学んだことなのですが…
彼らは音楽を世の中に出すのがただただ楽しいのです。

みなさんにも、こうあってほしいです。

スポンサードサーチ

曲のクオリティを上げ続けよう

もし1~2社のレーベルに音楽を拒否されてがっかりしたとしても、そこであきらめないでください。

曲のクオリティを上げ続けましょう。

レーベルを10個厳選して目を付ける

いいなと思ったレーベルを10個リストアップしたら、そのレーベルから目を離さないようにしましょう。

大変だと思いますが、あきらめないでください。

これが、前述のDJたちがやっていたことであり、注目を集めるための方法なのです。


以上が「経歴のあるアーティストの方が採用に有利なの?」でした。

敏腕音楽マネージャーAttilio Puglieseが質問に答えるシリーズはまだまだありますので、ぜひこちらもご覧ください↓