【DAW選び】DTMをやるならCubaseをおすすめしたい6つの理由
- 2019.12.23
- 2024.11.01
- 作曲・編曲
こういった疑問にお答えする内容です。
数々のDTM動画を投稿しているMake Pop MusicのAustinによる「僕がCubaseを使う理由」をまとめました。
日本だと、Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅのプロデューサーで人気の中田ヤスタカ氏がCubase愛用者です。
今DAW選びで悩んでいる方、なぜCubaseが多くの人に利用されているのか疑問に思う方には必見の内容です!
スポンサードサーチ
Cubaseをおすすめする6つの理由
まずはじめに、AustinがCubaseを使う6つの理由をご紹介します。
2.レコーディング&打ち込みの二刀流
3.付属プラグインが充実
4.動作が安定している
5.カスタマーサポートが充実
6.アップデートの内容が充実
それでは、ここからは理由を1つ1つかんたんに解説していきます。
1.WindowsでもMacでも使える
「今はWindowsのノートパソコンを使ってるけど、Mac Book Proに買い換えたいな…という時も安心。
Macに買い換えても、Windowsで作ったCubaseプロジェクトファイルを開くだけ!
スポンサードサーチ
2.レコーディング&打ち込みの二刀流
ProToolsはレコーディングに特化していますが、打ち込みが微妙にやりづらいです。
CubaseはMIDIが使いやすく、(ProToolほどではありませんが)レコーディングもしやすい…いわゆる二刀流なのです。
3.付属プラグインが充実
Halion SonicやRetrologueなどの音源、VariAudio(ピッチ補正機能)などの付属機能、その他エフェクト類がどれも使えるものばかり。
付属音源・エフェクトだけでも十分曲を作れちゃいます。
スポンサードサーチ
4.動作が安定している
他のDAWよりクラッシュしにくい!
(もちろん、やっていることに対してPCのスペックが低すぎると落ちやすいです)
5.カスタマーサポートが充実
製品に対して、問い合わせメールの返信が早いのが嬉しいですね。
Cubaseを使うために必要なe-licenser(ドングル)が故障しても、サポートセンターにドングルを送るだけで交換してもらえます。
スポンサードサーチ
6.アップデートの内容が充実
ユーザーの声をよく反映したアップデートが嬉しいですね。
アップデートに多少お金はかかるものの、使えるプラグインや機能が追加されるので、アップデート代の元が取れます。
まとめ
以上がCubaseをおすすめする6つの理由でした。
多くのプロに愛される理由も納得です。
これからDTMをはじめたいという方は、ぜひ参考にしてみてください!
当サイトでは他にもDTM初心者向けの記事をまとめていますので、ぜひこちらもご覧ください↓
-
前の記事
【作曲のコツ】音楽制作をサクサク進めるために避けるべきこととは? 2019.12.22
-
次の記事
【作曲】クリスマスソングの作り方【5分でできる】 2019.12.24