【DAW選び】DTMをやるならCubaseをおすすめしたい6つの理由

【DAW選び】DTMをやるならCubaseをおすすめしたい6つの理由
DTMを始めたいけど、ソフト(DAW)は何を買えばいいの?Cubaseがいいって聞いたけど、具体的に何が魅力なの?

こういった疑問にお答えする内容です。

What DAW I Use & Why (Cubase Pro 10) | Make Pop Music

数々のDTM動画を投稿しているMake Pop MusicのAustinによる「僕がCubaseを使う理由」をまとめました。

日本だと、Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅのプロデューサーで人気の中田ヤスタカ氏がCubase愛用者です。

今DAW選びで悩んでいる方、なぜCubaseが多くの人に利用されているのか疑問に思う方には必見の内容です!

スポンサードサーチ

Cubaseをおすすめする6つの理由

まずはじめに、AustinがCubaseを使う6つの理由をご紹介します。

1.WindowsでもMacでも使える
2.レコーディング&打ち込みの二刀流
3.付属プラグインが充実
4.動作が安定している
5.カスタマーサポートが充実
6.アップデートの内容が充実

それでは、ここからは理由を1つ1つかんたんに解説していきます。

1.WindowsでもMacでも使える

「今はWindowsのノートパソコンを使ってるけど、Mac Book Proに買い換えたいな…という時も安心。

Macに買い換えても、Windowsで作ったCubaseプロジェクトファイルを開くだけ!

スポンサードサーチ

2.レコーディング&打ち込みの二刀流

ProToolsはレコーディングに特化していますが、打ち込みが微妙にやりづらいです。

CubaseはMIDIが使いやすく、(ProToolほどではありませんが)レコーディングもしやすい…いわゆる二刀流なのです。

3.付属プラグインが充実

Halion SonicやRetrologueなどの音源、VariAudio(ピッチ補正機能)などの付属機能、その他エフェクト類がどれも使えるものばかり。

付属音源・エフェクトだけでも十分曲を作れちゃいます。

スポンサードサーチ

4.動作が安定している

他のDAWよりクラッシュしにくい!

(もちろん、やっていることに対してPCのスペックが低すぎると落ちやすいです)

5.カスタマーサポートが充実

製品に対して、問い合わせメールの返信が早いのが嬉しいですね。

Cubaseを使うために必要なe-licenser(ドングル)が故障しても、サポートセンターにドングルを送るだけで交換してもらえます。

スポンサードサーチ

6.アップデートの内容が充実

ユーザーの声をよく反映したアップデートが嬉しいですね。

アップデートに多少お金はかかるものの、使えるプラグインや機能が追加されるので、アップデート代の元が取れます。

まとめ

以上がCubaseをおすすめする6つの理由でした。

多くのプロに愛される理由も納得です。

これからDTMをはじめたいという方は、ぜひ参考にしてみてください!

当サイトでは他にもDTM初心者向けの記事をまとめていますので、ぜひこちらもご覧ください↓

DAWを買って作曲をはじめる時にやるべきこととは?【DTM初心者】 DAWを買って作曲をはじめる時にやるべきこととは?【DTM初心者】 曲作りに時間がかかる… 作曲から編曲(アレンジ)段階に入ったときに、なんかうまくいかない… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 数々のDTMチュートリアル動画を投稿する音楽プロデューサー「Arcade」が解説する 「DTMで作曲をするとき最初にやるべきこと」をまとめました。 作曲ソフト「DAW」は、作曲・編曲・ミキシング・マスタリングまで、なんでもできちゃうスグレモノです。 […]
【DTM・作曲】MIDIとは何か?使い方も解説! 【DTM・作曲】MIDIとは何か?使い方も解説! 「MIDI」って何?どうやって使えばいいの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 シンセサイザー奏者で数々のシンセ動画をアップしているTHE TUESDAY NIGHT MACHINESによる「MIDIとは何か・その使い方は?」をまとめました。 「MIDI」は特にDTMでよく聞く言葉ですが、「イマイチよくわかっていないままDTMをしている」という方も多いでしょう。 今回は初心者向けにわかり […]
【DTM初心者】「減算方式」を理解して全てのシンセを使いこなす方法 【DTM初心者】「減算方式」を理解して全てのシンセを使いこなす方法 今回は、Underdog Electronic Music Schoolが解説する「はじめてのSubtractive Synthesis(減算方式)」をまとめました。 SerumやNexusなどDTMでは非常にたくさんのシンセサイザーが使われますが、実は多くのシンセには「減算方式(Subtractive Synthesis)」が使われています。 「減算方式」という言葉を聞くとなんだかとても難しく感 […]
【DTM初心者でもできる!】プロがやっている5つの作曲テクニック 【DTM初心者でもできる!】プロがやっている5つの作曲テクニック プロがどうやって曲を作ってるのか知りたい! 音楽理論がよくわからなくても、カンタンで今すぐ使える作曲のテクニックはある? 今回はこのようなご要望・疑問にお応えする内容です。 カナダの有名プロデューサーAndrew Huangが教える「かんたん&パワフルな5つの作曲テクニック」をまとめました。 ここでご紹介するのは、ご自身の作曲レベル関係なく、どなたでも使えるテクニックです。 音楽理論に関す […]
DTM初心者のためのピアノ・音楽理論講座 Part1【メジャースケールとマイナースケール】 DTM初心者のためのピアノ・音楽理論講座 Part1【メジャースケールとマイナースケール】 DTMを始めたけど、ピアノとか音楽理論とか全然わからない… 作曲をする上で、最低限知っておくべきことって何? このようなお悩みや疑問にお答えする内容です。 音楽アプリ開発・音楽教育動画をアップしているScale Numbersが解説する「音楽プロデューサーのためのピアノ・キーボード理論講座」をまとめました。 以下のことについて、初心者向けに解説していきます。 ・メジャースケールって何? ・マイナー […]