用語解説・音楽ジャンル

15/17ページ

【音楽史】ドラムの歴史 Part4【ドラムブラシの誕生】

ドラムってどんな歴史があるの? 昔のドラムってどんな感じだったんだろう? このような疑問にお答えする内容です。 ドラムスティック・マレットを開発している世界的なメーカーVic Firthが解説する「ドラムの歴史」をまとめました。 今回はPart4として、1913年ごろに誕生した「ドラムブラシ」の歴史を振り返ります。 「ドラムの歴史」シリーズ Part1:ドラムの歴史のはじまり(1865年ごろ) P […]

【音楽史】ドラムの歴史 Part3【ドラムペダルの進化】

ドラムってどんな歴史があるの? 昔のドラムってどんな感じだったんだろう? このような疑問にお答えする内容です。 ドラムスティック・マレットを開発している世界的なメーカーVic Firthが解説する「ドラムの歴史」をまとめました。 今回はPart3として、ドラムにとって非常に重要となる1909年の歴史を振り返ります。 「ドラムの歴史」シリーズ Part1:ドラムの歴史のはじまり(1865年ごろ) P […]

【音楽史】ドラムの歴史 Part2【ラグタイムの時代】

ドラムってどんな歴史があるの? 昔のドラムってどんな感じだったんだろう? このような疑問にお答えする内容です。 ドラムスティック・マレットを開発している世界的なメーカーVic Firthが解説する「ドラムの歴史」をまとめました。 今回はPart2として、ドラムの歴史がスタートして少し経った1890年ごろの歴史を振り返ります。 「ドラムの歴史」シリーズ Part1:ドラムの歴史のはじまり(1865年 […]

【音楽史】ドラムの歴史 Part1【ドラムのはじまり】

ドラムってどんな歴史があるの? 昔のドラムってどんな感じだったんだろう? このような疑問にお答えする内容です。 ドラムスティック・マレットを開発している世界的なメーカーVic Firthが解説する「ドラムの歴史」をまとめました。 今回はPart1として、ドラムの歴史がスタートした1865年ごろを振り返ります。 (当時の再現演奏もあります!) History of the Drumset ̵ […]

【音楽ジャンル】ヒルビリーミュージックとは?歴史も解説

ヒルビリーミュージックって何? カントリーミュージックと関係あるみたいだけど、何が違うの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 英語版Wikipediaの「ヒルビリーミュージック」に関する解説をまとめました。 ヒルビリーミュージックとは? ヒルビリーミュージックとは、20世紀前半からアメリカの田舎(アパラチアン山脈付近)で演奏されていた音楽のことです。 「ヒルビリー」という言葉自体が「田舎 […]

【音楽史】サックス(サクソフォーン)の歴史を見てみよう

サックスっていつできたの? どういう曲やジャンルで、どういう立ち位置で使われてきたの? このような疑問にお答えする内容です。 collectivecadenzaが解説・演奏する「サクソフォーンの歴史」をまとめました。 およそ200年に渡るサックスの歴史を、当時人気だった曲の演奏とともに解説します。 History of the Saxophone (THE INSTRUMENTALS – […]

ギターの「ピックアップ」とは何か?【構造と役割】

ギターの「ピックアップ」って何? どんなはたらきをするの? このような疑問にお答えする内容です。 YAMAHAが解説する「ギターの”ピックアップ”とは?」をまとめました。 ギターのうちのたった1つの小さなパーツですが、非常に重要な役割を果たしています。 構造を知れば、自分で好みのギターにカスタマイズすることも可能ですので、最後までぜひご覧ください。 ピックアップの中身は「磁 […]

【5分で学ぶ】エレキギターの歴史 -1920年から現代まで-

エレキギターってどんな歴史があるの? どうやって作られたの? このような疑問にお答えする内容です。 今回はSmithsonian MAGAZINEによる「エレキギターの歴史」をまとめました。 約100年間の歴史が、なんと5分でおさらいできます! 記事を読んだ後に動画を見てみるとより理解が深まりますので、ぜひご覧ください。 元動画はこちらから視聴できます 1920年代:アコギ+ピックアップの開発 1 […]

【音楽史】エレキギターの歴史【ヤマハが教える】

エレキギターっていつごろできたの? 今までどんな風に使われてきたの? このような疑問にお答えする内容です。 YAMAHAによる「エレキギターの誕生」をまとめました。 ちなみにアコギの歴史についてはこちらでまとめていますので、こちらから見るとより理解を深められます。 エレキギターのはじまり 最初にエレキギターが使われたのは、およそ1936年ごろ。 ジャズギタリストのCharlie Christian […]

【音楽史】ベースの歴史【ウッドベース・エレキベース・シンセ】

ベースってどういう歴史があるの? 何年ごろにエレキベースができて、いつからシンセベースが使われ始めたんだろう…? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 collectivecadenzaが解説・演奏する「ベースの歴史」をまとめました。 およそ500年に渡るベースの歴史を、当時使われていた楽器を用いて演奏しながら解説します。 Story of The Bass (THE INSTRUMENTA […]

1 15 17