作曲全般

7/9ページ

【DTM作曲法】プロがMIDIよりオーディオファイルをよく使う理由

オーディオファイルとMIDIって、どっちをより多く使うべき?プロはどうしてるの? 今回はこのような疑問にお答えします。 イギリスの人気DJ&音楽プロデューサーのCurbiに聞いた「”Whip It”の制作背景インタビュー」の内容をまとめました。 今回はそのうち、「CurbiがMIDIよりオーディオファイルをよく使う理由」について語られた部分をまとめています。 Curbi  […]

DAWを買って作曲をはじめる時にやるべきこととは?【DTM初心者】

曲作りに時間がかかる… 作曲から編曲(アレンジ)段階に入ったときに、なんかうまくいかない… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 数々のDTMチュートリアル動画を投稿する音楽プロデューサー「Arcade」が解説する 「DTMで作曲をするとき最初にやるべきこと」をまとめました。 作曲ソフト「DAW」は、作曲・編曲・ミキシング・マスタリングまで、なんでもできちゃうスグレモノです。 […]

【DTM作曲】飽きさせない曲を作る方法【海外DJに学ぶ】

曲を作ったはいいものの、聞いてて飽きる曲になってしまった… 飽きさせない曲を作るにはどうしたらいい? 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 イギリスの人気DJ&音楽プロデューサーのCurbiに聞いた「”Whip It”の制作背景インタビュー」の内容をまとめました。 この記事ではそのうち、「飽きさせない曲を作るコツ」についてまとめています。 Curbi  […]

エド・シーランのメロディーの作り方・作曲方法を解説します

エド・シーランって世界的に有名だけど、彼みたいなメロディーはどうやったら作れる?コツはある? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 作曲家・コーチのFriedemann Findeisen氏が解説する「エド・シーランの曲の作り方」をまとめました。 エド・シーランといえば、”Shepe of You”が世界中で大ヒット。 YouTubeの再生回数は、驚異の「60億回」超えです(2024年現在) […]

海外プロの作曲方法とは?【キャッチーなメロディーの作り方】

キャッチーな、印象に残る曲が作れない… なんか曲がごちゃごちゃする… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 Clean BanditのメンバーJack Pattersonと、彼と共に音楽プロデュース・ミキシングをしているMark Ralphが語る「Clean Banditでの音楽制作」のインタビューをまとめました。 そのうち、今回は「”音楽のミニマリスト” […]

作曲のコツは「アイデアをすぐ頭から出す」世界的音楽プロデューサーの作曲術!

世界を飛び回っている音楽家の仕事術・作曲術を知りたいな…思いついたアイデアは、どう処理したらいいんだろう? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 MAGNETIC MAGAZINEのインタビューで、世界的音楽プロデューサー&DJの「Zedd」が答えた「頭の中に浮かんだアイデアはどう処理しているのか?」をまとめました。 ※このインビュー記事は、彼の代表曲「Clarity」が世界的にヒッ […]

プロの作曲家の作曲術「移動中・出先でやるべきこと」

出先・移動中に音楽をする時に注意するべきことはあるの? 世界を飛び回っている音楽家の仕事術を知りたいな… 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 世界的音楽プロデューサー&DJの「Zedd」がMAGNETIC MAGAZINEのインタビューに答えた内容をまとめました。 ※このインビュー記事は、彼の代表曲「Clarity」が世界的にヒットした2012年のものです。 Zedd – […]

世界的ヒット曲の法則と作り方【マックス・マーティンから学ぶ】

「世界でヒットしている曲の特徴や法則はあるの?」 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 テイラー・スウィフトやアリアナ・グランデ、ケイティー・ペリーなど、世界中の誰もが知るトップアーティストをプロデュースするマックス・マーティン。 今回は、Learn Audio Engineeringによる「マックス・マーティンを徹底分析してみたシリーズ」をまとめました。 第1回目のテーマは「マックス・マー […]

DTM・作曲のスピードをアップさせる7つの方法とPCアイテム

曲作りのスピードを速めたい!効率よく音楽制作がしたい! 今回は、このようなお悩みにお答えする内容です。 作曲家・コーチのFriedemann Findeisen氏が解説する「継続的に音楽制作のスピードをアップさせる7つの方法」をまとめました。 これらは筆者であるFriedemann Findeisen氏が実際にやって効果を実感した方法ですので、みなさんもぜひお試しください。 作曲のスピードを早める […]

サブベース(Sub Bass)を作る3つのコツ【サブベースとは】

サブベースって何?どうやって作ればいいの? 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 数々のサンプルやプラグインを販売するADSRが解説する「パーフェクトなサブベース(Sub Bass)を作る3つのコツ」をまとめました。 3 Tips For Perfect Sub Basses そもそもサブベースとは? サブベースとは、だいたい60Hz以下の音程(サブフリークエンシー)で鳴らされる音を指しま […]

1 7 9