「等ラウドネス曲線」って何? 「Phon」って何? 「音楽制作の時は、どれぐらいの音量で聞けばいいの?」 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 Dustin M. Chaffinが解説する「等ラウドネス曲線」と単位「Phon」についての記事をまとめました。 これを理解すれば、よりバランスのいい音楽を作ることができます! 等ラウドネス曲線の図(引用: wikipedia「等ラウドネス曲線」) […]
位相問題って何? どんな時に起こるの?どうやってチェックするの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 Universal AudioのDaniel Keller氏による「位相問題」の解説をまとめました。 「位相」と聞くと、レコーディングやミキシングのときだけ関係しているのでは?と思っている人がいるかもしれません。 しかしこの位相問題は、アレンジなどの早い段階から発生することもあり、どの段階 […]
ライブやSNSを通して、音楽関係者にスカウトされたい! 自分のサイトには何を載せたらいいの? こんなお悩みや希望を解決する方法を、イギリスの音楽ジャーナリストMatthew Wright氏が解説してくれています。 今回はそのうち「音楽関係者の目に止まるための10のTips」の解説をまとめました。 3分で読めますが、どれも効果が期待できるテクニックです。 音楽関係者にスカウトされる方法1.相手につい […]
今回は、iZotopeのEducation DirectorでありプロのマスタリングエンジニアのJonathan Wynerが教える「マスタリングEQのコツ」をまとめました。 すぐ実践でき、即効果を実感できるテクニックを10個ご紹介します。 「マスタリングのEQって何のためにするの?」 「ミキシングとマスタリングのツールの違いって何?」 「すぐ使えるマスタリングEQテクニックが知りたい!」 こんな […]
音楽制作で必ずと言っていいほど行われるのが音源の書き出しです。 デモバージョン、ミックス(パターンA)、ミックス(パターンB)、マスター… 最終的には、音源ファイルを大量に抱え込んでしまうことも珍しくはありません。 そして、どのファイルがどのバージョンなのか区別がつかず、目的のファイルを探すのに時間がかかってしまうことも。 そこで重要になるのが「ファイル名の付け方」です。 今回はAudio Eng […]
音楽制作に、オーディオファイルの書き出しはかかせません。 しかしオーディオファイルが溜まりに溜まってしまい、「このファイル、どこやったっけ…?」と混乱してしまうこともあるでしょう。 そこで、前回の「よりよいファイル名の付けかた」に続き、今回はAudio Engineering Societyがおすすめする「わかりやすいフォルダの分け方」をまとめてご紹介します。 わかりやすいフォルダの階 […]
「リバーブにはいろいろな種類があるけど、何が違うの?」 「どのリバーブを、どんな時に使えばいいの?」 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 audio issues.comが解説する「リバーブの種類と使いどころ」をまとめました。 ここからご紹介する5種類のリバーブを理解すれば、リバーブを状況によって使い分けられるようになり、みなさんの音楽のクオリティがグッと高まります! 主なリバーブの種類5 […]
ジャズでよく使われる、曲の雰囲気をちょっとオシャレに変えることができる「モードスケール」。 アイオニアンスケール(記号なし) ドリアンスケール(b2コ) フリジアンスケール(b4コ) リディアンスケール(#1コ) ミクソリディアンスケール(b1コ) エオリアンスケール(b3コ) ロクリアンスケール(b5コ) モードスケールにはこれら7つあるのですが、どのスケールがフラットいくつ、シャープがいくつ、 […]
世界で活躍しているミュージシャンたちは、いったいどのようにして成功を収めたのでしょうか? 今回は世界的DJ&音楽プロデューサー「Zedd」の成功までの道のりを振り返りながら、「3つの成功の秘訣」を紹介していきます。 この3つの秘訣は、今日から誰でも実践できるものばかり。 音楽家を目指す人にとって、キャリアアップの大きな手助けとなるはずです。 参考サイト はじめに 一夜にしてスターになるよう […]
もはや知らない人はいないディズニーアニメシリーズ。 今回は、アニメ「ミッキーマウス」のミキシング・レコーディングを手がけたSatoshi Noguchiさんのインタビューをまとめました。 「ただサウンドを美しくするだけでなく、どのようにしてそのアニメに合ったサウンドを作るか?」 この大切さと、それを実現するためのテクニックを教えてくれています。 Mixing Multiple Genres […]