mizonote

音楽制作をしながら、音楽に関する英語記事・動画を日々漁っています。音楽関係のお仕事につきましてはお気軽にお問い合わせください。

作曲全般

2025/6/9

【DTM】海外プロデューサーが教える「今日から使えるDTMテクニック30連発」

プロが実際に使うDTM・作曲テクニックが知りたい! 今日から使える作曲のコツってある? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 DTMerおなじみのSpliceがプロデュース、iBEENARTが解説する「10分で30個のDTM Tipsを紹介!」をまとめました。 今日から使えるテクニックが満載ですので、ぜひ最後までご覧ください! (タイトルは「30個」となっていますが、動画内で重複等があり、実際に紹介されていたのは26個でした) https://youtu.be/lzhXox6Cne0 1.充実感のあ ...

作曲全般

2024/12/7

【DTM】ローファイミュージックとは?作り方も解説!【ローファイヒップホップ】

ローファイミュージック(Lo-Fi Music)って何? DTMをやってるんだけど、どうやったら作れる? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 Music GatewayのJoelle Bantonが教える「ローファイヒップホップとは?作り方は?」をまとめました。 こちらの動画はローファイヒップホップの一例ですが、このような「ローファイミュージック」について解説します! ローファイミュージックとは? 「Lo-Fi」と言う名前の通り、現在のメインストリームの楽曲のような「ハイクオリティ」とは対照的な音 ...

音楽ジャンル解説

2025/6/9

インド音楽の特徴と曲の作り方【楽器・奏法・楽曲構成編】

インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる? インド音楽の特徴は? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 OpenStax CNXに掲載されている「クラシックインド音楽を聞く」と、Keda Music Ltdによるインド音楽に関する解説動画をまとめました。 今回はインド音楽シリーズ最後として、インド音楽で使われる楽器、演奏方法、特徴的な奏法「ドローン(Drone)」、楽曲構成について解説していきます。 Part1: インド音楽を特徴付ける6つの要素(言語、歌い方・奏法、楽器編成)、有名なインド音 ...

音楽ジャンル解説

2024/12/2

インド音楽の特徴と曲の作り方【装飾音編】

インド音楽でよく使われる装飾音やフレーズはある? インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 https://www.youtube.com/watch?v=oRsINFjfBUI Raag Hindustani解説する「インド音楽で使われる装飾音」に関する動画をまとめました。 インド音楽でよく使われる「装飾音」をたっぷりご紹介します。 Part1: インド音楽を特徴付ける6つの要素(言語、歌い方・奏法、楽器編成)、有名なインド音楽・アーティスト Part ...

音楽ジャンル解説

2024/7/19

インド音楽の特徴と曲の作り方【ティハイ編】

インド音楽の「ティハイ」って何? インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 OpenStax CNXに掲載されている「クラシックインド音楽を聞く」、Keda Music LtdとRaag Hindustaniによるインド音楽に関する解説動画をまとめました。 今回は、インド音楽における「ティハイ」について解説していきます。 Part1: インド音楽を特徴付ける6つの要素(言語、歌い方・奏法、楽器編成)、有名なインド音楽・アーティスト Part2: インド音 ...

音楽ジャンル解説

2020/11/17

インド音楽の特徴と曲の作り方【ターラ・リズム編】

インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる?インド音楽の特徴は? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 OpenStax CNXに掲載されている「クラシックインド音楽を聞く」と、Keda Music Ltdによるインド音楽に関する解説動画をまとめました。 今回は、インド音楽におけるリズムと「ターラ」について解説していきます。 Part1: インド音楽を特徴付ける6つの要素(言語、歌い方・奏法、楽器編成)、有名なインド音楽・アーティスト Part2: インド音楽のスケールの基本「ラーガ(Raga) ...

音楽ジャンル解説

2025/6/9

インド音楽の特徴と曲の作り方【ラーガ・タート・スケール編】

インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる?インド音楽の特徴は? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 OpenStax CNXに掲載されている「クラシックインド音楽を聞く」、Keda Music Ltdによるインド音楽に関する解説動画、Universitat Pompeu Fabraによるインド音楽の研究資料をまとめました。 今回は、インド音楽におけるスケール・音使いと「ラーガ」「タート」について解説していきます。 Part1: インド音楽を特徴付ける6つの要素(言語、歌い方・奏法、楽器編成) ...

音楽ジャンル解説

2024/12/2

インド音楽の特徴と曲の作り方【インド音楽の特徴編】

インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる? インド音楽の特徴は? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 OpenStax CNXに掲載されている「クラシックインド音楽を聞く」、Keda Music Ltdによるインド音楽に関する解説動画をまとめました。 今回はインド音楽入門として、インド音楽を特徴付ける要素と、有名なインド音楽・アーティストについてご紹介していきます。 Part1: インド音楽を特徴付ける6つの要素(言語、歌い方・奏法、楽器編成)、有名なインド音楽・アーティスト Part2: ...

メロディー・構成

2025/6/9

【ヒット曲の法則】世界的音楽プロデューサーの「クレバーな作曲法」4つ

プロデューサー「Max Martin」って世界的ヒット曲を連発しているけど、彼の作曲法ってどうなってるの? ヒット曲の作り方が知りたい! 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 Music Nerd Revolutionが解説する「隠された秘密:Max Martinの”数学的なメロディー”」をまとめました。 元動画「The Hidden Secrets to Max Martin and Melodic Math」と「HIDDEN SECRETS - Max Martin Melodic Math | ...

音楽ジャンル解説

2025/6/9

【音楽ジャンル】ニュージャックスウィング(New Jack Swing)とは?【歴史編】

ニュージャックスウィング(New Jack Swing)ってどういう音楽? どういう特徴や歴史があるの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 英語版wikipediaの「ニュージャックスウィング」をまとめました。 今回はPart2として、ニュージャックスウィングの歴史や活躍したアーティストたちについて解説します! Part1:概要編(特徴、有名なプロデューサー) Part2:歴史編(はじまり〜黄金期に活躍したアーティストたち、リバイバル) 最近だと、Bruno Marsの2018年のヒット曲「Fi ...