【映画音楽】アカデミー賞の「音響編集賞」と「録音賞」の違いは?【オスカー】

【映画音楽】アカデミー賞の「音響編集賞」と「録音賞」の違いは?【オスカー】
オスカー賞の音響編集賞(Sound Editing)と録音賞(Sound Mixing)って何が違うの?

今回はこのような疑問にお答えする内容です。

海外のTwitterで話題になった「アカデミー賞の音響編集賞と録音賞の違い」をまとめました。

アカデミー賞発表の際は「この違いがわからない!」という人が続出で、SNSでも毎年話題になります。

英語だと「Sound Editing」と「Sound Mixing」なので、混乱してしまう人が多いようです。

日本語でも、実際にどんなことをするのかはよくわからない方も多いと思いますので、ぜひこの機会に覚えておきましょう!

スポンサードサーチ

音響編集(Sound Editing)と録音賞(Sound Mixing)の違い

https://x.com/LightsCameraPod/status/1226696830110617600/photo/1

Light, Camera, Pod(@LightCameraPod)のツイートより

音響編集(Sound Editing)とは?

Sound Editingとは、サウンドの作成とレコーディングをすることを指します。

映画のストーリーに合わせて、音を作っていくことが役割に含まれ、効果音を作る役割でおなじみの「フォーリー」もこれにあたります。

たとえば、登場人物が話しているときにエアコンの音や電車の音を、それらと距離感を感じさせるように音を作っていく、などです。

スターウォーズ「最後のジェダイ」で言うと、オク=トーという惑星で、ルークのライトセーバーの音を木の葉がこすれる音と一緒に鳴らしているのがこれにあたります。

「オンセット」と「オフセット」

ちなみにこの解説文にある「オンセット」と「オフセット」についてざっくり解説すると…

「オンセット」は「撮影やレコーディングする場所で」という意味。

「オフセット」は「撮影やレコーディングする場所以外で、また撮影やレコーディングが終わったあとに」という意味。

フォーリーは映像を撮り終えてからその映像に対して音をつけていきますので、「オフセット」となります。

録音賞(Sound Mixing)とは?

サウンドミキシングは、「映像に音をあてた後、各音のレベルを調整すること」を指します。

基本的には、撮影で録音された登場人物の会話と、効果音など別の場所で作られた音を自然に聞かせるようにするのが目的です。

たとえば…

遠くに電車が見える場面
→遠くから電車の音が聞こえるように調整する
その場面に緊張感を作りたい
→鳥の鳴き声にリバーブをかけてみる

ニューヨークタイムズの解説

“Sound mixing then refers to the postproduction after sounds are already inserted. The most essential goal is to meld the sounds seamlessly with the recorded dialogue. It could mean making that train actually seem distant or adding reverb to a bird’s squawk to create tension in a scene.” — The New York Times

サウンドミキシングが重要な理由

ミキシングをする前の映画は、すごく雑に見えてしまいます。

そのため、ミキシングで音を完璧にし、視聴者が本当に映画の世界にいるような感覚にさせるのです。

映画が視聴者の注意を最後まで引き続けられたとしたら、それは「その映画のサウンドがよかった」ということになるでしょう。

シアトルタイムズの解説

“A film can sound really rough before it’s been mixed, so a lot of times, it’s about making it sound so perfect you feel like you’re there. If a movie draws your attention and holds you fully to the end, then it means the sound was good.” — The Seattle Times


ちなみに、一躍話題になった2020年のアカデミー音響編集賞・録音賞受賞作品はこちらです!

音楽の勉強に、ぜひ見ておきたいですね。

音響編集賞「フォードvsフェラーリ」


録音賞「1917 命をかけた伝令」

映画紹介ページ

ちなみに2019年の録音賞は、あの「ボヘミアン・ラプソディ」でした。




以上で解説は終了です。

当サイトでは他にも映像音楽についてまとめていますので、ぜひこちらもご覧ください↓

【音楽理論】ミクソリディアンモードを使ったゲーム音楽を解説! 前編【映像音楽】 【音楽理論】ミクソリディアンモードを使ったゲーム音楽を解説! 前編【映像音楽】 今回は、8-bit Music Theoryが解説する「ミクソリディアンモードを使ったゲーム音楽」をまとめました。 ゼルダの伝説、ファイナルファンタジー、ポケモン、マリオなど、ゲーム音楽にはミクソリディアンモードを使った楽曲が数多くあります。 「そもそもミクソリディアンモードって何?」「モードを使った作曲にチャレンジしたい!」という方には必見の内容です! The MIXOLYDIAN Mode i […]
ディズニーアニメのミキシングを手がけるSatoshi NoguchiさんのMIXテクニック ディズニーアニメのミキシングを手がけるSatoshi NoguchiさんのMIXテクニック もはや知らない人はいないディズニーアニメシリーズ。 今回は、アニメ「ミッキーマウス」のミキシング・レコーディングを手がけたSatoshi Noguchiさんのインタビューをまとめました。 「ただサウンドを美しくするだけでなく、どのようにしてそのアニメに合ったサウンドを作るか?」 この大切さと、それを実現するためのテクニックを教えてくれています。 Mixing Multiple Genres &#8 […]
【DTM・作曲】映画音楽の作り方 Part1「映画音楽の役割と制作の心構え」 【DTM・作曲】映画音楽の作り方 Part1「映画音楽の役割と制作の心構え」 今回は、Native Instrumentsが解説する「映画音楽の作り方」をまとめました。 Part1では、「映画音楽の役割と制作の心構え」について解説していきます。 「映画音楽を作りたいけど、何から始めればいいの?」 「映画音楽を作るときに注意するべきことは何?」 「ポップスやクラシック音楽、ゲーム音楽と違う点は?」 これらの疑問にお答えする内容です。 Part1「映画音楽の役割と制作の心構え」 […]